総合事務【地域連携室】(常勤)
基本給 189,000円~(時間外手当等、別途支給)
JR 茨木駅 徒歩 13 分
平日:9:00~17:00(休憩1時間)
土曜日:9:00~12:30(但し、第3土曜日は休み)
※月4回ほど19:00過ぎまでの居残り当番があります(時間外手当あり)
※残業は月20時間程度(居残り当番含む)
募集内容
職種 | 事務【地域連携室】 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
雇用形態 | 常勤職員(正職員) |
業務内容 | お仕事内容 【地域の人々を支えるやりがいを実感!】 地域の医療機関と当院「済生会 茨木病院」の病診連携業務をお任せ。 ほぼ全員が中途入社!男女ともに活躍中♪ □■━ 具体的には━■□ 地域の医療機関から紹介を受けた患者様の受け入れ(予約対応、担当医の調整) 紹介患者窓口のカウンターでの受付業務 資料作成 など ※医療機関からの電話対応は午前中が中心です ★POINT 地域のクリニックと連携して医療を支える仕事。 大きなやりがいを感じながら成長できます! |
入職後の流れ | まずは医事課等で1~2週間の基礎研修を実施。 済生会のこと、病院のこと、保険制度についてなどを学びます。 ▼ その後、地域連携室に配属。 いきなり調整業務を行うのではなく、医療事務や受付業務などからスタート。 独り立ちの目安は入社3~6ヶ月程度ですが、 その後もしっかりフォローするのでご安心を! |
応募資格 | 高卒以上 購買業務経験(業界問わず) |
必要経験 | 資格・学歴不問 第2新卒の方も歓迎します! (人柄・意欲を重視!職種未経験の方も歓迎します) 【必要経験】 ◆医療業界での実務経験をお持ちの方(職種・経験年数は不問) ◇第2新卒の方は、経験ナシでもOK!! 【あれば活かせる経験・資格】 医療事務の経験 地域の医療機関との折衝経験(職種不問) 社会福祉士など医療・介護・福祉系の資格 【以下に1つでも当てはまる方は、特に歓迎いたします】 ・総合病院での事務経験、病診連携に関する業務経験がある方 ・営業職の経験がある方(特に医師や看護師とやり取りをしたことがある方) ・臨機応変に柔軟な対応ができる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・人の役に立つことにやりがいを感じる方 ・年齢に関係なく活躍できる職場で働きたい方 ・経営基盤が安定している会社で、腰を据えて働きたい方 ・転勤の心配をせずに地元で働きたい方 ・仕事もプライベートも充実させたい方 ・子供を保育所に預けたい方 ・残業の少ない職場で働きたい方 この仕事に向いている人━…‥☆ 医師や看護師と接する機会が多い仕事です。 そのため、さらに医療関係の知識を深め、スキルを磨きたい人に向いていると思います。 今よりも成長してステップアップしたい人はぜひ! ☆‥…━この仕事に向いていない人 周りの状況を見て、自分から進んで動いていくことが活躍のポイントです。 そのため、受け身の指示待ちスタイルで仕事をする人には難しいかもしれません。 経験よりも取り組む姿勢が大切です。 |
就業場所 | 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会茨木病院 住所:大阪府 茨木市見付山2-1-45 |
待遇
給与
時間給 | 基本給 189,000円~(時間外手当等、別途支給) ※経験・年齢などを考慮の上、決定いたします。 ※時間外手当は別途支給します。 ※試用期間が3ヶ月あります。期間中の待遇に変更はありません。 <モデル年収例> 経験5年程度(一般職員):347万円 経験10年程度(一般職員):389万円 |
---|---|
昇給・賞与等 | 昇給:年1回 賞与:年2~3回(7月、12月) 退職金制度有(3年以上勤続の場合支給) |
昇給とキャリアアップについて | 半年に一度の人事評価を実施。 評価によって賞与金額がプラスされたり、年に1度の昇給もあります。 また、「一般⇒リーダー⇒係長⇒チーフ⇒課長」と着実なステップアップが可能です。 実際に入社後1年で役職についているメンバーもいます。 今回入社する方にも将来の管理者候補としての活躍を期待しています! |
手当等
手当 | 時間外手当 通勤手当(公共交通機関のみ月10万円を上限に支給) 世帯手当(当院規定による) 役職手当 ベースアップ評価料手当(8,500円) 等 |
---|---|
休日 | 4週6休制(日曜・第三土曜・指定休日1日) 祝日 年末年始(12/30~1/3) 創立記念日(5/30) |
休暇 | 年次有給休暇(入職時より13日付与(入職月により付加日数は変動あり))、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(補助金+特別休暇あり 勤続5年以上) 等 |
福利厚生
福利厚生 | 〇各種社会保険完備、済生会グループ保険あり 〇職員食堂あり 昼食400円、コーヒー50円 〇自己啓発支援、学会参加・出張費支援 〇産休・育休制度あり(保育所(保育時間7:30~18:30)もあるので子育てしながら働いている職員も多いです) ┗保育所の紹介ページはこちら⇒なでしこキッズ保育所 〇制服支給(女性のみ) 〇永年勤続表彰制度あり 〇財形貯蓄制度、企業型確定拠出型年金あり 〇看護休暇、介護休業制度あり 〇職員旅行、新人歓迎会、忘年会 〇チケット斡旋、医療費補助制度、クラブ活動 〇会員制福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 |
---|
配属先の編成 | 20~40代の男女8名が在籍しています。 ほぼ全員が中途入社でハンデは一切なし! 一般企業出身メンバーも活躍中です。 |
---|---|
職場の雰囲気 | お互いの忙しさや体調などを きちんと把握できる規模感のチームなので、 連携がしっかり取れています。 茨木や高槻など、病院の近隣エリアから 通っているメンバーが多いですよ。 |
先輩職員から | これまで病院で働いた経験がなかった私ですが、分からないことは丁寧に先輩が教えてくれました。 また、経験がないだけでなく、資格も特にありませんでしたが、内部研修の参加、外部研修への出張もあり、情報収集やスキルアップができる機会も多く、徐々に仕事に自信が持てるようになりました。 お仕事に慣れてからは、自分のペースで仕事をこなすことができるので、オンオフがつけやすい職場だと思います。 職場は、20代~30代を中心に、女性が多めです。 ほとんどが中途入職で、年も近く、結婚している人が多いので、話が合い、とても仲が良いです。 済生会茨木病院は、歴史ある済生会グループの病院です。安定していて、大手グループならではの充実した福利厚生があります。 また、済生会関連の病院はありますが、転勤はないので、長く働き続けたいという方にはぴったりだと思います。 地域の方々から「済生会さん」と呼ばれ、患者さんと地域の病院をつなぐ「地域連携室」のお仕事は、覚えることも沢山あり、いろんな方とやり取りする必要がありますが、やりがいは抜群です。 誰かのために頑張れる方は、ぜひ私たちと一緒に頑張りませんか? 皆様のご応募お待ちしております。 私たちと病院事務を盛り上げていただける方をお待ちしております! |
応募・選考方法
応募書類・選考方法・書類送付先
必要書類 | ①履歴書 ②職務経歴書 ③資格免許証(写し) |
---|---|
選考方法 | ①書類選考 ⇒ ②(書類選考通過者のみ)面接※・Web性格適性検査・総合能力テスト (※面接回数:1~2回) |
応募方法 | ①必要書類を郵送または下記②入力フォームからご応募ください。 ①郵送の場合 応募職種を明記の上、写真貼付履歴書・職務経歴書・資格免許(写)を下記にご送付ください。 追って、書類選考の結果又は面接について連絡いたします。 ※ 履歴書にメールアドレスを必ずご記入ください(適性検査時に使用します) (連絡先は下記参照) <お問合せ・応募書類送付先> 直通電話 072-622-8651(代) 担当:経営企画室(採用担当) 応募書類送付先:〒567-0035 茨木市見付山2-1-45 済生会茨木病院 経営企画室 |
②入力フォームからのご応募はこちら(Airワーク 応募画面に進みます)
交通案内
交通案内
阪急 | 阪急茨木市駅から無料送迎バス・路線バス |
---|---|
JR | JR茨木駅「西口」を出て、徒歩13~15分 |
補足事項
当院への入職が決定した場合は、職業感染予防の観点から、「麻疹(はしか)」「風疹」「水痘(水ぼうそう)」「ムンプス(おたふくかぜ)」「HBV(B型肝炎)」のワクチン接種が必要となります。
(過去にこれらの疾患にかかるなどして抗体価が陽性であった場合は、ワクチン接種は不要です。)
また、新型コロナワクチン接種を希望される場合は、当院で接種していただけます。