2.済生会茨木病院について
【1】済生会茨木病院の周辺環境について
茨木市について

【概 要】
大阪市内と京都府の中間に位置する、北摂の山並みが美しい、人口約28万人のベッドタウン。
近くには大阪万博記念公園や、エキスポシティ、ガンバ大阪のホームグラウンドがあります。
大阪駅にも、京都駅にも近い立地です。
【交 通】
電車:JR茨木より徒歩約15分
*JR大阪~茨木までは13分
*JR京都~茨木までは22分
車 :名神高速(茨木ICより南へ5分)
【2】福利厚生
寮について※単身者のみ
〈特 徴〉
- 職員のみの入居で安心
- 徒歩又は自転車で通える距離にあります
- 後期研修修了までの5年間利用できます
〈寮 費〉
- 3万2千円~3万9千円+光熱費




職員食堂について

- 昼食は職員割引で定食(350円)
…毎日変わる定食(平日は2種類、土日祝は1種類)でボリューム満点です - 当直弁当も作っていただいています(支給)
売店について

- 平日 8:00~17:30/第3土 8:00~14:00
病院の休診日 9:00~14:00 - 職員割として10%引で購入できるカードを利用可。
- 24時間利用可能な食品自販機設置。
保育所について
- 生後3ヶ月から入所可(職場復帰が早い)
- 一時保育、警報時保育もあります
- 当院職員が担当する院内の病児保育もあります
詳しくはこちら⇒なでしこキッズ保育所
レクリエーション(互助会)
※現在コロナ対策のため一部実施しておりません。
- 日帰り・宿泊の慰安旅行、 野球観戦等々年間を通じて開催されます(家族の参加ができる行事もあります)
- リゾートホテルの割引や映画・ミュージカル等、和親会が推薦するチケットを破格値で斡旋しています
- 互助会主催で参加費が安い(自己負担なし から)
- 職員1人当たり約1回は参加しています(年間延500人以上)
- 他職種と仲が良くなり、仕事がスムーズ

【3】病院設備について
〈 放射線科 〉




〈 内視鏡室 〉3室

〈 化学療法室 〉

〈 透析室 〉

〈 手術室 〉5室



〈 解剖室 〉

【4】外来患者・入院患者数について
- 一日平均入院患者数 261.9人
- 一日平均外来患者数 391.4人
- 救急件数 8,297人
- 救急車受入数 3,859件
- 平均在院日数 14.7日
(2023年度実績)
2021年実績 | 入院患者実数 (人/年) | 外来患者実数※ (人/年) |
消化器領域 | 1,062 | 14,354 |
循環器領域 | 143 | 2,514 |
内分泌領域 | 19 | 1,090 |
代謝領域 | 199 | 4,911 |
腎臓領域 | 615 | 4,140 |
呼吸器領域 | 760 | 1,129 |
血液領域 | 163 | 1,652 |
神経領域 | 227 | 2,643 |
アレルギー領域 | 57 | 470 |
膠原病及び類縁疾患 | 56 | 1,554 |
感染症領域 | 161 | 1,249 |
救急領域 | 573 | 2,744 |
合計 | 4,035 | 38,450 |
(2021年度実績)
【5】施設認定について
- 日本内科専門研修プログラム基幹施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 日本肝炎専門医療機関
- 日本循環器学会循環器専門医研修施設
- 日本透析医学会専門医制度認定施設
- 日本腎臓学会研修施設
- 更生医療担当医療機関(腎機能障害)
- 日本糖尿病学会認定教育施設
- 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設
- 日本栄養療法推進協議会認定・NST稼働施設
- 日本静脈経腸栄養学会・NST稼働施設
- 日本小児科学会専門医研修施設
- 日本整形外科学会専門医研修施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本消化器外科学会専門医修練施設
- 日本乳癌学会認定関連施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本病理学会研修登録施設
- 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
- 日本脳卒中学会認定研修教育病院
- 日本眼科学会専門医制度研修施設
- 日本大腸肛門病学会専門医制度関連施設
- 日本乳癌学会認定施設
- 厚生労働省指定 基幹型臨床研修病院 など